2020件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

富里市議会 2023-02-06 02月13日-01号

かなりの作業量と大変な事務量が出てくるかと思うんですけども、このことについては、市当局が一丸となって進めていただかなければならないというふうに考えておりますので、その辺市長何か答弁ございましたら、お願いたします。 ○議長野並慶光君) 五十嵐市長。 ◎市長五十嵐博文君) 私のほうから答弁させていただきます。 

四街道市議会 2022-12-08 12月08日-03号

今後それが義務化された場合どの程度の事務量が増えるのか、その辺を勘案しながら考えてまいりたいと思います。  以上でございます。 ○成田芳律議長 大越登美子さん。 ◆大越登美子議員 ありがとうございます。答えにくい中、すみません。  それで、今くらしサポートみらいさんのお話があったので、窓口相談を今担っていらっしゃると思います。

匝瑳市議会 2022-09-16 09月16日-04号

免税業者インボイス制度に登録すると事務量が大変になり、税理士に依頼しないとできないと言われています。また、登録しないと消費税分を値引きされる可能性があります。どちらにしてもマイナス面が大きいと思うが、当局の考えを教えてください。 ○議長石田勝一君) 山崎税務課長。 ◎税務課長山崎利男君) ただいまの御質問にお答えいたします。 

富津市議会 2022-09-01 令和 4年 9月定例会-09月01日-02号

所属長組織事務量を的確に把握し、事務の配分、人員配置を適正にし、かつ事務処理合理化能率化を図り、事務を処理するよう所属職員指導監督を行っております。  その上で不特定な時期、不特定な原因によって発生する臨時的業務であるか。一定期間内に処理することを要する特命的業務であるか。恒常的な業務であっても、一定期間内に処理せざるを得ない等、特殊な業務であるかなどを見極め判断しております。

習志野市議会 2021-12-22 12月22日-08号

検討の中では、国が示す、来春、来年の卒業・入学・新学期シーズンを踏まえた現金給付クーポン給付を来春までの給付開始に間に合うように準備するには、クーポン券の印刷・作成などの調達方法が1か月、2か月の中で可能であるか、また、準備事務として、年度末の繁忙期でもあることから、その事務量人員の確保が可能であるか等を検討いたしました。

四街道市議会 2021-12-06 12月06日-03号

続きまして、第4項目の2点目、中央公園野球場総合公園多目的運動場において1時間券を導入してほしいと利用者から根強い要望があるが、検討状況はどうなっているかについてですが、総合公園多目的運動場の1時間券導入により、予約予約の間が空くことへの対応利用料金収入減少可能性指定管理者事務量増加システム改修等の経費の増加などの懸念が想定されております。

印西市議会 2021-09-02 09月02日-03号

それは、教職員事務量軽減というか、負担軽減のためにやってみたわけです。どういうことになるかというと、6年1組と6年2組でちょっと例を申しますと、授業を交換します。交換する際には、同じ時間数でないと交換できませんので、週当たりの時間数が3時間である社会科と理科について交換いたしました。

印西市議会 2021-08-31 08月31日-01号

要因といたしましては、保育課土木管理課においてはここ数年事務量増加していることによるものでございまして、社会福祉課につきましては特別定額給付金に伴い、一時的に事務量増加したことによるものでございます。  次に、(4)と(5)についてお答えをいたします。職員の健康につきましては、毎年実施しております健康診断及びストレスチェック等の受診結果により把握をしてございます。

習志野市議会 2021-06-24 06月24日-06号

選挙準備が始まりますと、事務量が急激に増加いたします。特に、投開票事務におきましては、適正かつ迅速に行われることが不可欠であります。したがいまして、これらの事務処理に当たりましては、確かな経験、そして知識、そしてしっかりとした人員体制を必要とするわけであります。そこで、これまでも多くの職員応援配置を受けまして、私ども選挙に関する事務を管理してまいりました。

君津市議会 2021-06-04 06月04日-02号

ぜひ、その辺の総務の人材を、少し人手を増やさないと、これから一般競争入札が拡大すれば、指名競争よりは当然事務量が増えますから、それも合わせて人手を少し増やすように対応したほうがよろしいかと思います。これは提案としておきます。 次に、事業者からの不当な要求に対しての部分ですが、それに関してはぜひ録音とかもしっかりして、その辺、自分の自己防衛という意味も含めてきちんと対応をしてください。 

習志野市議会 2021-03-19 03月19日-06号

導入した13業務合計では、年間944時間の事務量が削減されたという結果が得られております。 以上、1回目の答弁とさせていただきます。 ○議長田中真太郎君) 7番市角雄幸議員の再質問を許します。市角雄幸議員。 ◆7番(市角雄幸君) はい。それでは、順を追って再質問させていただきます。 まず、光輝く高齢者未来計画2021の件ですけども、これが、昨年というか前回、今やっているやつですね。

習志野市議会 2021-03-19 03月19日-06号

導入した13業務合計では、年間944時間の事務量が削減されたという結果が得られております。 以上、1回目の答弁とさせていただきます。 ○議長田中真太郎君) 7番市角雄幸議員の再質問を許します。市角雄幸議員。 ◆7番(市角雄幸君) はい。それでは、順を追って再質問させていただきます。 まず、光輝く高齢者未来計画2021の件ですけども、これが、昨年というか前回、今やっているやつですね。

木更津市議会 2021-03-17 令和3年予算審査特別委員会 本文 2021-03-17

この実態から考えると、そこを一生懸命やるよりも、やはりこれからの人生を再スタートするように生活保護申請をきちんとして、そして、寄り添っていくほうがより効果的だと思いますので、これからは、この事務量が減ったら時間外勤務軽減でき、申請から決定までの時間も短縮されるのではと考えますが、どのように今後、仕事をするようなイメージでしょうか。

木更津市議会 2021-03-09 令和3年総務常任委員会 本文 2021-03-09

また、デジタル係の関係なんですが、国も、9月にデジタル庁をつくるということで表明しておりまして、デジタルの中で、現在も、経営改革課のほうで、デジタル化の係がない中、進めさせていただいたんですが、その辺の事務量増加と、組織に与えるデジタル方向性の内容を吟味しまして、拡大していかなければいけない案件だと思っていますので、今回4月に関してはデジタル係で据えまして、機を見まして、係が必要なのか、部としてつくらなきゃいけないのか

四街道市議会 2021-03-05 03月05日-04号

また、こどもルーム増加に伴う事務量の増大、こちらにつきましても、私どもとしては社協に対して十分な予算措置をするということで、社会福祉協議会の円滑な事務執行を担保できるよう努めてきたところでございます。  以上です。 ○成田芳律議長 保坂康平さん。 ◆保坂康平議員 分かりました。  それでは、もっとできたかなと思うような反省点はございませんでしょうか。